この世はレースのようにやわらかい

音楽ネタから始まったのですが、最近は美術、はたまた手芸等、特に制限は設けず細々と続けています。

2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Kraftwerk

果皮さんの記事を読んで知ったんですが、クラフトワークの初期アルバム3枚を含むバックカタログが再発されるそうで。びっくりしました。 確かこの3枚は、本人達の強い意向でお蔵入りにしてたんじゃなかったっけ。 どういう風の吹き回しだ? クラフトワーク神…

Sounds and Visions of Tomorrow Today

http://members.aol.com/losafa/Sounds.htm 本日のWebCastのラストにDif JuzのReを持ってきて、しかも逆回転やらかしてくれてるのにグッときました。 アーカイブには最近2ヶ月分のデータが置いてあるんだけど、選曲が一癖あって面白いです。 いやそれにして…

National Forest

ASIN:B0000CGD2R http://www.national-forest.com/ ネットラジオで聴いていて、ちょっと気になった音。 試聴は下のサイトで出来ます。 http://www.faithandhope.co.uk/

おんなのこもの

昨日はテレビで女子サッカーを見て盛り上がっていました。 やっぱり今は女の子が強い! HELICOID 0222MB - MIWAYAMA-MAYAMIWA これ、なんか変。突き抜けちゃってます。 “ラ・ム〜”ってなんだよー! オフィシャルサイトの解説によると、三輪山の事を歌ってい…

Andrew Collinsさん

http://www.wherediditallgoright.com/ 6 MusicのTeatimeという番組の担当者。 この人のウェブサイトは自身の写真てんこ盛りで、みうらじゅんみたいな奴だなと思いながら見てたんですが、何と言っても髪形遍歴がおかしいぞ!よくぞここまで時代に応じて変化…

Kevin Cormackインタビュー

HC

http://scotland.ideasfactory.com/highlands/features/feature25.htm CormackなのかMcCormackなのかいまだによく分からん。この人の名前は。 ところで、Country Cassetteの、 frozen like a country cassette on the banks of some motorway という歌詞は、…

Television Personalities Tribute CD

TVP

http://www.thebeautifulmusic.com/ カナダのThe Beautiful Musicというレーベルの企画。 どうやらこのレーベルは、クリエイションやサラをお手本にしているみたいです。 ラインアップはこんな感じ。 Lovejoy - Someone To Share My Life With Summer Factor…

これから聴いてみたいもの

Erkki Kurenniemi(エルキ・クレニエミ) 1941年生まれのフィンランドの電子音楽家。 http://www.faderbyheadz.com/crossfader/review/review01.html Faderのレビューページを見ていたら、この人の事が紹介されていました。って私も全然知らなかったんだけど…

輸入盤問題

歯が痛い…。 昨日の駄文は消しちゃったんだけど、この一件は、レコード業界はいまだに昭和時代のヤクザな気質を受け継いでいるんだなという事を、改めて思い知らされました。 この逆境をバネにして、新たな流通網、または新たな合法的フォーマットが開発され…

ある意味NGワード集

http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/archives/403247.html この単語の中だとときめいたやつはないかも。(ウソ) ああ、でもここでは「懐かしい」っていう言葉を連発してたな。一時期。 「フェルトみたい」っていうのには目が行きます。(笑) って、ア…

Peter Murphyは今何やってるの?

http://www.kiwi-media.com/murphy/ 現在はトルコ人ダンサーと結婚して、アンカラに居を移しているというピーター・マーフィ。それに伴ない、音楽も中近東テイスト満載になっています。 サイトを見ると、2人のお子様にも恵まれているようで。 でも、2年前か…

help me please〜

http://www.ospaceman.com/fis/index.htmlの掲示板より無断転載。 げんさんwrote: ソニックの話しによると、どこのプロモーターからも返事が来ないらしくとても困ってるみたいなんです!!!みなさん、良いプロモーターを他に知っていたら、どうかソニックに教…

Meher Shalar Hash Bazのスタジオライブ

http://www.nhk.or.jp/livebeat/index_next.html 14日にNHK-FMのライブビートでやります。先週はTheピーズでした。やるなぁライブビート。 ジョン・ピールさんもお気に入りのマヘル・シャラル・ハシュ・バズ。番組で何回もオンエアしてくれているのですが、…

うちのSoul Kiss

http://www.ospaceman.com/fis/index.html スピリチュアライズドのファンサイトでも、ソニック・ブーム来日希望の話題で盛り上がっています。あちこちの情報をつなぎ合わせてみると、やっぱり大手のプロモーターが呼ぶ事になりそう。 やっぱりそうなるか。日…

海外盤CD輸入規制に反対します

http://sound.jp/stop-rev-crlaw/ http://blog.melma.com/00089025/ http://www.wikiroom.com/copyright/?%CD%CE%B3%DACD%CD%A2%C6%FE%C8%D7%B6%D8%BB%DF%A4%AB 遅ればせながら賛同いたします。 昔、洋楽の新譜CDが1年間レンタル禁止になった時に受けたショ…

Pet

Pet

http://www.pet-music.com/ http://www.xfm.co.uk/Article.asp?id=22453 Xfmのサイトでライブセッションが聴けます。 ここの解説を見ると、Petはエレクトロ・グラム・ポップだの、T-Rex、デヴィッド・ボウイ、Sweet、ビーチ・ボーイズからインスピレーション…

Sonic Boomのメッセージ

http://www.sonic-boom.info/news.php Sonic Boomが夏の終わりか秋頃に、日本に来たがってるようで、只今信頼出来るプロモーター募集ってラグビーからメッセージ出してますよー。誰かヘルプ!! っていうか、香港ツアーをやる事は決まってるんだ。すごい。 …

Phonem By Miller 2. Elektronik Müzik Platosu

http://www.istfest.org/phonem/ 5月8〜14日まで。Four Tetは11日に登場。 トルコはドイツとつながりが深いから、テクノもそれなりに市民権を得てるんじゃないかと思っていたんですが、去年からこういうフェスティバルが開催されているようだから、今は結構…

Vic & GillでFour Tetを聴く

http://www.bbc.co.uk/radio1/alt/scotland/index.shtml この番組の後はジョン・ピールさんなんだ。Listen Againで聴いていたら頭だけ入っていた。 http://www.fourtet.net/ 4月1日の番組で初めてFour Tetを聴きました。 ちらっとウェブサイトでこの先数ヶ月…

P3 Pop

http://www.sr.se/p3/pop/2004/20040405_2200.stm 今週はゴー・ビトウィーンズ大特集だぁ!! インタビューも聞けます。 そして、冒頭ではモリッシーのIrish Blood, English Heartが!!

GRONLAND RECORDS

http://www.groenland.com/home.html ここ、NEU!とかジャーマン関連もリリースしてるんだ。なんか面白い。 ここからリリースしているLunzは、元クラスターのハンス・ヨアヒム・レデリウスと、彼と実力はどっこいどっこいらしいティム・ストーリーとのユニッ…

覚書

HC

http://www.halfcousin.com/ オフィシャルサイトが出来てきました。 シングルリリースに併せて活動も活発になってきたようです。 以下の場所で聴けそう、かな。Radio One's Zane Lowe http://www.bbc.co.uk/radio1/alt/zanelowe/index.shtml Vic and Gill ht…

The Splendour of Fear(その2)

id:almondeyed:20040309#p1の続き 前の書き込みの時は1983年11月発売と書きましたが、2in1CDには1984年2月発売と書いてありました。まあこのぐらいの時期のリリースという事です。 これは1stと一緒に聴いたので、音が凄くクリアーに聞こえました。 ドラムは…

Half Cousinについて

HC

もしベルセバを彼らみたいなタイミングで見つけたとしたら、ベルセバは自分にとってもっともっと思い入れの深いバンドになっていたのかな? Half Cousinは、日本では今んとこあんまり騒がれてないから、こうやって情報を探しちゃうのかもしれない。 新曲を聴…