この世はレースのようにやわらかい

音楽ネタから始まったのですが、最近は美術、はたまた手芸等、特に制限は設けず細々と続けています。

越後妻有アートトリエンナーレに行ってきた。

一度は行ってみたいと思っていたこの芸術祭。
とりあえず、どんなものなのかという事で、日帰りで行ってみた。
滞在日はあまりに暑かったので思考が働かず、ガイドなしの「のりおりバス」にルートをお任せすることにした。


ツアーの中で見た作品で印象に残ったのはこれかな。
瀧澤潔「津南のためのインスタレーション ―つながり―」
f:id:almondeyed:20120101082732j:image


天井からは無数の繊維とハンガーがぶら下がっている。
f:id:almondeyed:20120101082959j:image


作品よりも自然の風景を楽しんだという感じ。
f:id:almondeyed:20120101103529j:image
これ、作品じゃないんだよな…。


ここは残念ながら素通り。(「森の学校」キョロロ)
f:id:almondeyed:20120101074731j:image


キナーレにて。
カールステン・ヘラー「Rolling Cylinder 2012」
f:id:almondeyed:20120101061349j:image


越後田沢駅前にて。
河口龍夫「未来への航海」
f:id:almondeyed:20120101104831j:image
現地で作品を見た印象は、ツアーの最後に見た、黄色くて暑苦しさ感倍増の船。というどうしようもない感想だったのですが、別件で検索していたら、いきなりこの作品に出くわしたのでビックリ!


キュレーター大谷省吾氏
「別件」というのは作品の傍らに立つ、大谷省吾氏についてでした。
この前、東京国立近代美術館で「コンチェルト・ムゼオ」という、絵と音の対話がテーマのイベントを見に行った時に、この人が司会を務めていたのです。
大分前だけど、靉光展を見に行った時に、この人のギャラリートークを聞く機会があって、それまでは全く知らない存在だったのですが、優男風見た目(失礼!)に反して、もの凄く熱く靉光について語っていたので、それ以来、気になる存在になっています。
調べてみたら、卒論のテーマは靉光だったとの事。なるほどね。
なので、基本みーはーな自分は、「コンチェルト・ムゼオ」が終わった後、ついふらふらと近づいていって、話しかけていたのでした。まあ、このイベントの感想を伝えただけなのですが。2回見に来たと言ったら、ちょっとビックリされていたようでした。(苦笑)


と、越後妻有アートトリエンナーレからすっかり話が逸脱してしまった。
やっぱり1日だけじゃ物足りなかったです。
というか、全貌が全然把握出来なかった…。