この世はレースのようにやわらかい

音楽ネタから始まったのですが、最近は美術、はたまた手芸等、特に制限は設けず細々と続けています。

ルドン ― 秘密の花園

ルドンー秘密の花園|三菱一号館美術館(東京・丸の内)

f:id:almondeyed:20180210133006j:image
8日から三菱一号館美術館で、『ルドン ― 秘密の花園』展が始まりました。

 

オディロン・ルドン(1840-1916)は、世代的には印象派の画家達と重なる人だ。

ルドンの作品は最近でも、『怖い絵』展や、見に行けなかったけど『北斎ジャポニスム』展、それから『清原啓子』展でも一点出品されていたから、展覧会で目にする機会が多い。

しかし、ルドンとはどんな画家なのか説明しようとすると、結構難しい。

母に、ルドンって何人なの?と聞かれても、自信を持ってフランス人だと答えられなかったぐらい、ルドンの事をよく分かっていなかった。

なので、今回改めてまとまった数の作品が見られる事を、とても楽しみにしていた。

 

三菱一号館でルドン展が開催されるのは、2012年に続いて2度目。

開催初日に行われたブロガー内覧会に招待されたので、その時の様子をレポートします。

 

※画像は関係者の許可を得て撮影しました。

 

今回の展覧会の見どころの一つは、美術愛好家であったドムシー男爵の城館の、食堂を飾ったルドンの装飾画16点が、一挙に見られる事だ。


f:id:almondeyed:20180210150631j:image

 「グラン・ブーケ」のレプリカの前で挨拶する高橋明也館長。

本物のグラン・ブーケは、この先の奥まった展示室の定位置に鎮座している。

 

この企画は、館長が10年前から温めてきたものだった。

このグラン・ブーケが飾られていたドムシー城を実際に訪れ、その荘厳で神秘的な空間に魅了されたという。そして、この雰囲気を絶対に美術館で再現するぞ!と決意したと、熱っぽく語っていた。


f:id:almondeyed:20180211091950j:image

 部屋の薄明りも忠実に再現しているので、この展示室はいつにも増して、暗い。

実際の配置は、先に進んだ部屋でパネル展示されています。

それでも、掛けられていた絵の位置は、ここでも忠実に再現されていた。


f:id:almondeyed:20180212105723j:image

ちなみに、配列を図解したのがこれ。床に貼られているから、踏んづけられる運命にある。


f:id:almondeyed:20180210150718j:image

 作品の前に立って解説する安井学芸員

この時ナビゲーターのTakさんに、

「部屋の装飾画なのに、画面によく分からないものが描かれているんですが、これは…毛虫?」

 などと、あられもないツッコミを入れられていたが、確かに、20世紀になったばかりの頃に描かれたものとは思えない程、抽象的な装飾画になっている。

 この装飾画が好評を博したので、ルドンの元には多くの装飾依頼が舞い込んだという。

という事は、このようなボヤンとした室内装飾が受け入れられる素地は、既に当時の世の中にあったわけだ。

その先鞭をつけたドムシー男爵は、かなり感性の鋭い、先進的な人物だったのではないか。

 
f:id:almondeyed:20180212103741j:image

それを象徴するのが、画像右側に展示されている『ドムシー男爵夫人の肖像』。

当時の肖像画といえば、人物が正面や斜めや横を向いていようとも、大体画面中央に描いていた。

なのにこれは、画面の右隅に寄せて描いている。

背景のぼかし方もなんか変だ。でも依頼主はこれでオッケーを出したのだ。

 

ルドンの生きた時代は、新たな価値観が模索された、その只中にあった。

ルドンはフランスの港町ボルドーで生まれたが、ちょっとでもタイミングがずれたら、船上で生まれていたかもしれないと、安井さんは語っていた。

やっぱり、コスモポリタン的要素もあった人なのだな。

 

ルドンが出会う人達は、いずれも個性に満ち溢れていた。自殺してしまった植物学者のアルマン・クラヴォー。彼はルドンに、目に見えない、微細な世界をもたらした。

そして、ルドンに影響を与えた兄エルネストは、音楽の神童だった。


f:id:almondeyed:20180212113147j:image

エルネスト・ルドン『ピアノのためのパスピエ(Op.29)』

 

そして、ルドンにエッチング等の版画技法を教えたロドルフ・ブレスダン。

ブレスダンの作品は、清原啓子展でも見る事が出来たが、異様なまでに描き込まれた画面を細かく見ていると、却って細部がぼやけてくるという不思議さ。

ブレスダンは視力が悪かったため、彫りにブレが生じていたのかもしれない。

この展覧会でもボルドー美術館から作品が一点出品されています。

いつか三菱一号館でブレスダン展を見たいです。(と、リクエスト。)

 

ルドンといえば「黒」のイメージが強いのだが、今回のルドン展は、花や植物、風景画に焦点を当てたものになっている。

更に、蒐集家から依頼を受けて、多くの装飾作品を手がけていた事も、強調されている。

決して“孤高の画家”ではなかったのだ。


f:id:almondeyed:20180212134315j:image

グラン・ブーケが放つ神々しさを、ぜひ会場でご堪能下さい。

 

Store1894


f:id:almondeyed:20180212120550j:image

いつも魅力的なグッズが並ぶショップ。

壁に飾られているのはハンカチなんだけど、勿体なくて手が拭けないわ。


f:id:almondeyed:20180212123123j:image

左はドムシー城壁画の一筆箋。この展覧会ならではの一品。

 
f:id:almondeyed:20180212121646j:image

モノクロ缶バッジ。

ちょっとこの数にビビッたw


f:id:almondeyed:20180212122556j:image

このトートバッグはカッコいい!

 

 開催概要
  • 会場 : 三菱一号館美術館
  • 会期 : 2018年2月8日(木)~5月20日(日)
  • 開館時間 : 10:00~18:00(祝日を除く金曜、第2水曜、会期最終週平日は21:00まで) ※入館は閉館の30分前まで
  • 休館日 : 月曜日(但し、祝日の場合、5/14とトークフリーデーの2/26、3/26は開館)