この世はレースのようにやわらかい

音楽ネタから始まったのですが、最近は美術、はたまた手芸等、特に制限は設けず細々と続けています。

画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン

f:id:almondeyed:20200229133328j:plain

開館10周年記念 画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン|三菱一号館美術館(東京・丸の内)

※記事に掲載した画像は特別な許可を頂いて撮影しています。通常は許可された場所以外撮影禁止です。

 

『画家が見たこども展』のブロガー内覧会に招待されたので、参加してきました。

三菱一号館美術館は、今年で開館10周年となります。この展覧会はこれを記念して企画されました。

19世紀末のパリで活動した芸術家グループ、『ナビ派』に所属した画家達の、こどもを描いた絵にターゲットを当てた、ユニークな展覧会なのです。

ナビ派の画家達の絵画はどれも、色彩豊かで可愛らしく見えるのですが、それだけではない、ちょっと奇妙な感覚が味わえるのも、本展覧会の魅力です。

 

奇妙といえば、新型コロナウィルスの影響で、長時間参加者を一箇所に留めるのを避けるために、予定されていた高橋館長とTakさんのギャラリートークが中止されたというのも、通常とは異なる雰囲気の内覧会でした。

それでも、お二方のご挨拶の時間は設けられました。その中で高橋館長の、本展覧会が館長最後の三菱一号館美術館でのキュレーションになるとの発言があり、会場内は一瞬お通夜のような雰囲気に!

 

今までこの美術館で数多くの印象に残る企画展を見てきましたが、わたしの中ではヴァロットンについて熱く語る高橋館長の姿が、今でも強く目に焼きついています。

そう、今や三菱一号館美術館といえばフェリックス・ヴァロットンなのかもしれません。

本展覧会でもヴァロットンの作品がたくさん見られます。

 

高橋館長、今までたくさんの素敵な企画をありがとうございます! お疲れさまでした!

 

西洋で子ども中心の絵画が描かれるようになったのは18世紀以降

f:id:almondeyed:20200229130628j:plain

古くから西洋において子どもの存在は、大人の不完全版、魂が入っていない、犬猫と同類の存在だと見なされていたそうです。それは、昔から浮世絵などで、犬や猫や子どもの絵に慣れ親しんできた日本人にとっては、いまいち馴染めない感覚だと想います。

 

しかし、18~19世紀にかけてヨーロッパで台頭したロマン主義やレアリスムによって、子どもは大人とは異なる純粋で崇高な感覚を持った、子ども自体が独立した存在である事が“発見”されていったのです。

 

そして19世紀末のナビ派の画家達は、その頃までには一般的となっていた、都市社会の中で活動する子ども達の姿を生き生きと、ありのままの姿で描き出したのです。

 

この、小さな2人の子どもが、野原で屹立している絵は、モーリス・ブーテ・ド・モンヴェルという画家が1883年に描いたものです。

ボナール、ドニ、ヴァロットンよりもちょっと上の世代なのですが、挿絵画家として活躍した人です。子どものための挿絵を数多く描いていて、そこで描かれている子どもはみんな可愛さに満ち溢れています。

この油彩画も無茶苦茶可愛いのですが、表情が若干硬直しています。そこがこの絵に不思議な世界観をもたらしています。

お揃いのセーラー服を着ているのもまた可愛い!

本展では、登場する子どもの服装もチェックしてみて下さい。

 

f:id:almondeyed:20200229130802j:plain

1890年にパリで開催された『日本の版画』展の目録も出品されていました。

おそらく、フランス人はここで日本の浮世絵には子どもが数多く登場するという事を発見したのでしょう。

 

f:id:almondeyed:20200229131600j:plain

これはヴァロットンの版画を垂幕にしたもの。葛飾北斎を彷彿とさせます。

 

f:id:almondeyed:20200229131625j:plain

f:id:almondeyed:20200229131638j:plain

ヴァロットンの、一部エリアの作品は撮影OKです。

 

f:id:almondeyed:20200229130855j:plain

撮影スポットもあります。この中に立って子どもたちの群れに紛れ込みましょう。

 

f:id:almondeyed:20200229132633j:plain

ジョルジュ・ラコンブの胸像作品も印象に残りました。

 

f:id:almondeyed:20200229133145j:plain

ピエール・ボナールが撮影したポートレートも出品されていました。

 

f:id:almondeyed:20200229132521j:plain

ここで紹介されていた子どもに関する書物が気になりました。読んでみたいです。

 

f:id:almondeyed:20200229132006j:plain

アリスティード・マイヨール『若い少女の胸像』

デザイン的に処理されたアウトラインが面白いです。

 

展示作品は小さなサイズのものが多いですが、とても見ごたえがあります。

 

Store 1894 展覧会関連グッズ

以前開催されたナビ派の展覧会の時もそうだったけど、今回もとにかくグッズが可愛いし、バラエティに富んでいます!

f:id:almondeyed:20200229131105j:plain

f:id:almondeyed:20200229131203j:plain

なんとガチャガチャも登場!

しかしそれ以上に驚いたのが…、

f:id:almondeyed:20200229131132j:plain

f:id:almondeyed:20200229131143j:plain

DMCの刺繍セット! 

モーリス・ドニの作品の中に、縫い物をする女性が登場していましたが…

f:id:almondeyed:20200229132422j:plain

これは刺繍をする時の手つきではないのでは?

…という細かいツッコミは止めておきます。

 

館内では期間限定でこんなガイドも配信中です。詳しくは以下のウェブサイトでご確認下さい。

アイドル・和田彩花に話しかけられながら美術館巡りができる! 三菱一号館美術館 館内限定で聴ける音声をRadiotalkで配信 | Radiotalk株式会社のプレスリリース

 

 注意:現在、新型コロナウイルス感染症の感染予防、拡散防止の為、美術館は3月16日(月)まで臨時休館しています。

 

こんな状況なので、この先は関連イベント等の変更もあるかもしれません。

 

会期は6月7日(日)までです。気になった方は是非是非!